これから蒸し暑くなってくるとジャケットや長袖シャツが着られなくなってきます。インポートファッション愛好家にとって男の戦闘服であるジャケットが着られないのはなんとも辛いですよね(笑)名古屋の真夏なんてリネン素材の長袖シャツ一枚でも暑いくらいです…そんな猛烈な暑さのときに着るモノと言えば、夏の定番である半袖ポロシャツです。もうド定番アイテムなのでみなさんも一枚くらいは持っているかと思います。
そんな誰もが持っているポロシャツですが、みんなが持っているが故に差別化がとても難しいアイテムでもあります。同時にどうしても子供っぽく見えてしまうのが悩みです。夏のメンズファッションの定番と言えば、ポロシャツにショーツというほぼお決まりの状態ですよね。街にはそんな男子で溢れかえります。インポートファッション愛好家の方なら少しでも差別化したいと思いませんか?
ということで、ポロシャツコーデはある2つの点を意識するだけで、グッと大人っぽく且つ差別化できる方法があるのでお伝えしたいと思います。
ポロシャツはニット素材を着る
まず肝心のポロシャツですが、ポロシャツと言えば代表的なのは鹿の子ポロシャツですよね。鹿の子編みは通気性が良いためポロシャツによく用いられます。ただユニクロやスポーツ系のポロシャツもほとんどが鹿の子ポロシャツです。そのため鹿の子ポロで差別化するのは正直非常に難しい。
そんなときにオススメのポロシャツと言えば、ニット素材のポロシャツ。Vネックやクルーネック、カーディガン等で使われるニット素材がポロシャツになったものです。このニットポロが実に大人な雰囲気のポロシャツなんです。着るだけで上品で大人っぽい印象になります。
もちろん鹿の子ポロもいいですが、大人なポロシャツをお探しならぜひニットポロをオススメします。私はいつもジョンスメドレーのニットポロを愛用していて、病み付きになって毎年のように買い足しています。他にもクルチアーニやドルモア、ザノーネ等のニットブランドからニットポロの展開があります。
パンツはドレスパンツ(スラックス)を合わせる
あともう一点ポロシャツを大人っぽく見せる方法として、パンツはクリース入りのドレスパンツを合わせるのがオススメです。ポロシャツに合わせるパンツはショーツやデニム、カジュアルなコットンパンツが多いと思うのですが、そこへ敢えてドレス系のキレイ目パンツを持ってくるだけでグッと大人っぽくなります。
大人の男に相応しいパンツと言えばスラックスパンツ。できることなら細身でテーパードシルエットのスラックスパンツを合わせたい。持っている方も多いであろう、定番のグレーのスラックスパンツでOKです。細身のシルエットで、丈はくるぶし丈にすると一層よくなると思います。
ここまですべて言葉で説明してきましたが、言葉だけで説明するなら誰でもできます。ファッションブログは言葉だけでは説得力に欠けてしまいます。私がいつも大切にしていることは、論より証拠。ということで私自身のオススメのポロシャツコーデをお伝えしたいと思います。
たか太郎のポロシャツコーデ
JOHN SMEDLEY ISIS ネイビー サイズS
INCOTEX 31モデル(プリーツ入り) ライトグレー サイズ44
ANTONIO MAURIZI クロコ型押しローファー ブラック サイズ6.5
JOHN SMEDLEY ISIS ブラウン サイズS
JOHN SMEDLEY ESBEN(ケーブル編み) グレー サイズS
ポロシャツは3色ともすべてジョンスメドレーのニットポロです。パンツはインコテックスのグレーのスラックスを合わせています。ニットポロとスラックスを合わせるだけで大人っぽく見えると思いませんか?
多くの方はポロシャツにはカジュアルなパンツを合わせていると思いますが、そこを敢えてドレスパンツで合わせて格上げしてあげることで差別化できるのではないかと思っています。
もしいつものポロシャツコーデに飽きてしまった場合は、ニットポロとドレスパンツを合わせて上品大人なポロシャツコーデを楽しんでみてはいかがですか?