以前から何度も言っていますが、今季のトレンドはホワイト系アイテムであることは間違いありません。すでに多くのショップでホワイトのアイテムが提案されています。しかしホワイトのジャケットを着るのってけっこう勇気がいるし、敷居が高いと思われる方も多いと思います。確かに一歩間違えたらヤ○ザとか成金風に見えてしまいますからね(笑)そのあたりは気を付けたいところですが、たまにはトレンドに乗ってホワイトカラーに挑戦してみたいと思いますよね?そこで今回は伊達男たちから学ぶホワイトジャケットを上手に着こなすコツを見ていきます。
定番色を合わせる
真っ白なホワイトジャケット。ここまで真っ白だとかなり気恥ずかしさがあるものですが、なんだかこなれて落ち着いて見えます。それはジレやネクタイの配色がポイントじゃないかと。ジレやネクタイの色が定番のネイビーやグレーだから、ド派手な印象は受けずとても自然で爽やかに見えます。ホワイトジャケットを着るときは、他のアイテムを定番色でスタイリングすると上手くまとまるのだと思われます。
デニムを合わせる
ホワイトジャケットでもさらに難易度の高いダブルのジャケット。これまた派手な印象はあまり受けずに落ち着いて見えます。それはデニムを穿いてカジュアルな雰囲気があるからでしょう。これにクリースの入ったドレスパンツなんかを穿いたらキッチリ感が出過ぎて、それこそあっち系になってしまいます。ホワイトジャケットを合わせる際にはデニムなどのカジュアルパンツを穿くというのが最大の選択肢だと思います。
Tシャツやスニーカーを合わせる
Tシャツやスニーカーを合わせると一気にヌケ感やこなれ感が出ます。Tシャツやスニーカーという誰でも持っているような何気ないアイテムも簡単に合わせることができます。これもホワイトジャケットを着られる際に覚えておきたい合わせ技です。ただあまりヌキ過ぎてだらしなくならないように気を付けたいところです。
たか太郎のホワイトスタイリング
altea コットンローゲージニットジャケット ホワイト サイズS
これはホワイトのニットジャケットですが、旬なダブルジレを挟んでこなれ感を出したつもりです。あるのとないのとでは大きな違いになるのがジレの良いところだと思います。
LBM1911 コットンリネンジャケット オフホワイト サイズ44
オフホワイトのジャケットもインにGジャンを挟むことによって程良いヌケ感を表現できます。ホワイトのアイテムを着ていて言うのも変ですが、ホワイトの面積を少しでも減らすことが、気恥ずかしさをなくすコツだと思います。
まとめ
ホワイトジャケットを取り入れる際に覚えておきたいポイントは、どこかでヌケ感が出るアイテムを合わせるということだと思います。最先端の伊達男たちも共通してどこかでヌケ感のあるアイテムを取り入れています。ちょっと気恥ずかしさがあって勇気のいるホワイトアイテムですが、このように着こなせばホワイトジャケットもいっそう洗練されて魅せられると思います。みなさんも春夏にホワイトジャケットを取り入れてみてはいかがですか?
LARDINI LARDINI【ラルディーニ】【春夏】ニットジャケットJILJM18 EA46009/100 cotton WHITE( コットン ホワイト)